就労継続支援B型・グループホームの指定申請・運営サポート
就労継続支援B型やグループホームの開設・運営に関する指定申請、加算、相談対応をサポート。茨城県での障害福祉サービス事業のご相談は行政書士石川将史事務所へ。

障がい福祉サービス施設指定申請

障害福祉サービス事業サポートのご案内



🌟 就労継続支援B型・グループホームの開設・運営でお困りですか?


行政手続きや運営に関する書類作成でお困りの方へ。

当事務所は、茨城県における障害福祉サービス事業の指定申請書類作成を中心に、行政手続きをサポートしている事務所です。現場経験のある補助者と共に、確実な書類作成でお手伝いいたします。



💡 こんなお悩みはありませんか?



  • 障害福祉サービス事業を始めたいが、何から手をつければよいかわからない

  • 指定申請の書類作成が複雑で進まない

  • 加算の取得方法がわからず、売上が上がらない

  • 運営指導に不安がある

  • スタッフの配置基準や資格要件が複雑

確実な書類作成でお手伝いいたします。


1. 行政書士石川将史事務所の強み


■ 補助者が介護福祉士

介護現場の経験があり、業界の実情に詳しい補助者と一緒に、現場目線でのサポートを心がけています。


■ 行政窓口での確認代行

障害福祉制度は複雑で、分からないことも多くあります。行政窓口への確認や問い合わせなど、お忙しい事業者様の代わりに対応し、負担軽減をお手伝いします。


■ 丁寧なサポート

専門用語を極力使わず、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。疑問点は何度でもお答えします。


■ 柔軟な相談対応

出張相談、オンライン相談と、お忙しい方に合わせて対応いたします。


■ 初回相談無料

現在の状況やご希望をお聞きし、今後の方向性を一緒に考えさせていただきます。


2. 対応可能なサービス種別


  • 就労継続支援B型 - 雇用契約を結ばない就労支援

  • グループホーム(共同生活援助) - 共同生活住居での生活支援


3. よくあるご質問(FAQ)


申請の内容や行政の審査状況によって異なりますが、一般的には数ヶ月程度の期間が必要とされています。詳細な期間については、実際の申請時に行政窓口で確認いたします。


はい、障害福祉サービス事業を行うには法人格が必要です。株式会社、合同会社、NPO法人、社会福祉法人などが可能です。法人設立から支援いたしますので、お気軽にご相談ください。


サービス種別や規模、立地条件によって大きく異なります。具体的な金額については、事業計画に応じて個別にご相談いただき、一緒に検討させていただきます。


各サービスには詳細な人員配置基準が定められており、管理者、サービス管理責任者、支援員等の配置や資格要件があります。複雑な内容となりますので、行政窓口での確認と合わせてサポートいたします。


処遇改善加算、特定処遇改善加算、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算、送迎加算、食事提供体制加算など多数あります。事業所の状況に応じて取得可能な加算をご提案します。


運営指導は定期的に実施される指導監査です。日頃の記録整備や運営体制の確認が重要とされています。具体的な対策については、制度を調べながら一緒に検討させていただきます。


はい、指定申請後も変更届の提出や運営に関するご相談など、継続的なサポートを目指しています。ただし、内容によっては一緒に調べながら対応させていただく場合もございます。



ご相談をご希望の方は、LINE または
メールフォームよりお気軽にご連絡ください。


4. サポート内容


■ 指定申請書類作成


  • 指定申請書類一式の作成

  • 運営規程の作成

  • 関係機関への提出代行


■ 事前準備サポート


  • 申請要件の確認・調査

  • 必要書類のリストアップ

  • 行政窓口での事前相談同行


■ 各種変更届・体制届


  • 変更届出書の作成・提出

  • 加算に関する体制届出書の作成

  • その他必要な届出書類の作成


5. サポートの流れ


① 初回相談(無料)
ご希望のサービス種別や現在の状況をお聞きし、今後の方針を検討します
② 事業計画の策定
立地条件、ターゲット利用者、収支計画などを詳細に検討します
③ 物件・人員の確保
基準を満たす物件の選定と必要な人材の確保をサポートします
④ 申請書類の作成
指定申請に必要な書類一式を作成し、事前相談を行います
⑤ 申請・審査
行政への申請提出と審査期間中のフォローを行います
⑥ 指定取得・事業開始
指定取得後の事業開始準備と運営開始後のサポートを行います


6. 料金について

指定申請の内容や事業所の規模によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。初回相談は無料で、事前にお見積りを提示し、ご納得いただいたうえで進めてまいります。


顧問契約により継続的なサポートも可能です。開業後の安定した事業運営のため、ぜひご検討ください。


8. まとめ

障害福祉サービス事業は、社会的意義が高い事業である一方、複雑な制度や手続きが多いのが現実です。当事務所も日々勉強しながら、お客様と一緒に成長していきたいと考えています。


障害福祉サービス事業について一緒に学び、取り組んでいきたい方は、お気軽にご相談ください。


初回相談は無料です。「ちょっと聞いてみたいだけでも」大歓迎です。

👇 お好きな方法でご相談ください


メール相談ボタンLINE相談ボタン