外部監査の事前準備に役立つ「監査準備チェックリスト」や「相談対応記録フォーマット」などを無料配布しています。技能実習制度の監理団体向けテンプレートです。
監理団体の許可を得るには、外部監査人の設置が必要です。外部監査人は、監理団体の運営が正しく行われているかを外部からチェックし、3カ月に1回以上の監査を行い、結果を報告書にまとめます。
監理団体の各事業所において運営状況の監査を行い、結果を報告書にまとめて監理団体に提出します。
実習実施者(受け入れ企業)への監査の同行: 実習実施者への監査に同行し、結果を報告書にまとめて監理団体に提出します。
外部監査人は監理団体から選任されますが、誰でもなれるわけではありません。外部性を保つために、守秘義務があり関係法令に詳しい行政書士や社会保険労務士などの国家資格を有している方が適任です。
当事務所代表は、外部監査人となる資格を有しております。
外部監査人の役割は非常に重要です。
当事務所では、上記の外部監査人に関する厳正な要件のクリアに加え、申請取次行政書士として外部監査人業務のスムーズな業務遂行とビザ申請など、付随する業務に関しても、サポートが可能です。
ご相談やご質問がございましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
お電話、メール、LINEでの連絡も可能です。お待ちしております。